BLOG活動ブログ

  • 活動ブログ

「認知症予防」の学習会に参加して

2025年4月8日(火)、浜町支部さくら班では、川崎協同病院の認知症認定看護師の菅野まり子さんを講師に招き、「認知症予防」について9人が参加し学びました。

認知症は老化による「物忘れ」とは違って「脳の病気」で、認知症の症状も人によって、いろいろなタイプがあること。最近開発されたお薬や認知症予防の体操を学びました。 

参加者からは、「脳は喜ぶ!久し振りに脳を使うことに夢中になりました。認知症予防の話を聞けたことは、これからの人生のプラスになると思います」「認知症予防の体操を毎日やっていこうと思います」などの感想が寄せられました。 

川崎医療生活協同組合 健康まちづくり推進部

ced731dfb82d247e6890eb3ca9c1dcfc-1744348904.jpg
  • まちかど健康チェック in 明長寺駐車場(大師)

    まちかど健康チェック in 明長寺駐車場(大師)

  • 春の多摩川散策2025(大師地域)

    春の多摩川散策2025(大師地域)

  • 第4回 神奈川国会行動

    第4回 神奈川国会行動

CONTACT組合員になるには

川崎医療生協では、組合員を募っており、地域で医療・福祉のサービスを利用する人をはじめ、
地域で支え合う組合活動に興味のある方は、ぜひご加入ください。